経営革新等支援機関 認定証
マイナンバー制度アドバイザー事務所認定書

事務所通信

当事務所は毎月、事務所通信を発行しています。
事務所通信要約を記載致します、右側の画像をクリックすると要約がご覧になれます。

この記事内容について詳細を知りたい事業者の方には事務所通信を送付いたします。
ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

【2025年7月号】

今月のことば ― 時間を値切れ 石橋信夫(大和ハウス工業創業者)ー

 スピードは人や資本の回転を速め、コストを下げ、
 企業発展の原動力となる
 

税務


 親の負担を軽減する令和7年度税制改正のポイント

 「特定親族特別控除」が新しくできました
 

経営


 期の「折り返し」は業績改善のチャンス!

 


会計

 経理の「?」を「!」に

 支払時に「一括費用計上」できるものは? 


コラム


 「攻めの休養」のススメ

   

 

2025年7月要約版

【2025年6月号】

今月のことば ― 土蔵付売家の栄誉を残すべし(小栗 上野介)ー

 土蔵付売家とは立派な財産のたとえ
 「社会が真に必要としている仕事を全うすれば、時代が変わっても
  正当な評価は受けられる」との意
 

税務


 令和7年度税制改正のポイント

 年収160万円まで所得税の課税最低限度が引上げ
 

会計


 経理の「?」を「!」に

 請求書があれば「費用」にできる? 


労務

 「お客様」の立場を利用した

 過剰な要求への対応方法を考えましょう 


コラム


 みんなで減らそう!フーロス

   

 

2025年6月要約版

【2025年5月号】

今月のことば ― 礼儀は義の変形である(広岡 浅子)ー

 礼節は義の変形である
 

税務


 役員給与を見直すときの留意点

 こんなときどうなる? 役員給与Q&A
 

税務


 令和7年度税制改正のポイント

 子育てを支援する税制 


トピック


 令和7年5月「改正戸籍法」施行

 戸籍の氏名にフリガナが追加されます

  

 

2025年5月要約版

【2025年4月号】

今月のことば ― 「俺たちの明日」エレファントカシマシー

 さあ がんばろうぜ!
 

経営


 面倒な入力作業にさよなら

 「デジタルインボイス」で手間いらず!
 

税務


 令和7年度税制改正のポイント

 資産形成の一助に!知っておこう「iDeCo」の改正 

    

法務


 法務局が保管”!
 安心して遺言書を残せる「自筆証書遺言書保管制度」

 

トピック


 全企業が対象!

 4月1日から「65歳もでの雇用確保」が完全義務化

  

 

2025年4月要約版

【2025年3月号】

今月のことば ― サン・テグジュペリ(小説家)ー

 計画のない目標は、ただの願い事にすぎない
 

税務


 そもそも「103万円の壁」って何?
 

経営


 「ギャップ」は成長のヒント!

 経営計画を活用しましょう(実践編) 

    

経営


 2026年に紙の約束手形の利用が廃止されます
 進めましょう!決済手段のデジタル化

 

トピック


 全企業が対象!

 改正育児・介護休業法が4月1日から施行されます

  

 

2025年3月要約版

【2025年2月号】

今月のことば ― 点滴穿石 (中国故事)ー

 小さな水のしずくでも、長い年月同じところにしたたり続けていれば
 いずれは硬い石にも穴があけることができる~
 

経営


 あらためてチェックしてみよう!
 健全経営を支える経理の「きほん」

 

会計


 きちんと実施していますか?「棚卸」

    

労務


 人手不足解消に効果あり⁉
 「リファラル採用」の特長と注意点 


コラム


 「腰」を意識して健康力アップ!

  

 

2025年2月要約版

【2025年1月号】

今月のことば ― 江戸いろはかるた ―

 得手に帆を揚げる   
 

トピック


 2025年に変わるヒト・モノ・カネ


経営


 今年は❝筋肉質❞の会社をめざそう!

     

税務


 令和6年分 所得税確定申告の事前準備のポイント

 

コラム


 「チームマネジメント」に活きるヒントが満載!スポーツ漫画3選

  

 

2025年1月要約版

【2024年12月号】

今月のことば ― ルネ・デカルト(哲学者・数学者) ―

 難問は分解せよ   
 

税務


 今年は「年調減税事務」が必要です
 令和6年分 年末調整手続きのポイント

経営


 もっとラクに、カンタンに!

 今話題の「請求業務のデジタル化」

    

事業承継


 考えていますか?「自社株式」の贈与

 

コラム


 大掃除をスムーズに!決めておこう「保存・処分のルール」

  

 

2024年12月要約版

【2024年11月号】

今月のことば ― 日本の諺 ―

 徒花に実は生らぬ   
 

経営


 つくってみましょう!「経営計画」

 

税務


 「年収の壁」扶養の範囲を確認しましょう

    

トピック


 考えてみましょう「デジタル資産」の取り扱い

 

コラム


 ここ数年は観測のチャンス⁉ オーロラのふしぎ

  

 

2024年11月要約版

【2024年10月号】

今月のことば ― 上杉鷹山(米沢藩主) ―

 身を以て人を率ゆ   
 

税務


 「インボイス」再点検!免税事業者等との取引

 

税務


 知っておきたい「生前贈与」のイロハ

    

労務


 どうする?従業員の「副業」

 

トピック


 SNS時代の必須リテラシー「著作権」のきほん

  

 

2024年10月要約版

【2024年9月号】

今月のことば ― 日本の諺 ―

 知恵と力は重荷にならぬ
   
 

経営


 「取引先別管理」で経営の「解像度」を上げよう!

 

税務


 こんなときどうする?災害時の税務上の取り扱い

    

法務


 発注事業者のための11月1日施行「フリーランス法」のポイント

 

トピック


 令和6年12月2日から「マイナ保険証」へ

  

 

2024年9月要約版

【2024年8月号】

今月のことば ― 人見 絹枝(陸上競技選手) ―

 走るだけ走ってみよう
   
 

税務


 「雑収入」、正しく計上していますか?

 

経営


 会社の将来のために!貸借対照表の「磨き上げ」を

    

労務


 パート・アルバイト等の社会保険加入を考える

 

コラム


 のどが渇いていなくても、室内でも熱中症対策に取り組みましょう

  

 

2024年8月要約版